2009年12月02日
早朝勉強会
早朝勉強会をした。
DVD学習とでも言おうか、
スキルアップ・プログラムをみんなで学習!

今回は、成功を決定する85%の要因を中心に勉強し
最後にみんなでシェアするという方法で行ったが
まだまだなれないせいか、個々の受け取り方は違う、
シェアするにあたり、なかなか言葉として表現しきれないことが、目立っていた。
しかし、成功は技術である、その技術は一瞬で身に付くものではなく
一つ一つ身につけるもの、
誰と比べるものでもなく、
昨日より今日
今日より明日と
いっぽ一歩、共に成長しましょう
誰のためでもない、唯一無二の自分自身のために!
みんなが成長する中、特に哉真斗はここ何ヶ月かでめちゃくちゃ成長したよなぁ
さらに成長し続けてください。
成功は成長の果実
成長という名の 頁41
DVD学習とでも言おうか、
スキルアップ・プログラムをみんなで学習!
今回は、成功を決定する85%の要因を中心に勉強し
最後にみんなでシェアするという方法で行ったが
まだまだなれないせいか、個々の受け取り方は違う、
シェアするにあたり、なかなか言葉として表現しきれないことが、目立っていた。
しかし、成功は技術である、その技術は一瞬で身に付くものではなく
一つ一つ身につけるもの、
誰と比べるものでもなく、
昨日より今日
今日より明日と
いっぽ一歩、共に成長しましょう
誰のためでもない、唯一無二の自分自身のために!
みんなが成長する中、特に哉真斗はここ何ヶ月かでめちゃくちゃ成長したよなぁ
さらに成長し続けてください。
成功は成長の果実
成長という名の 頁41
2009年11月30日
TKCセミナー
糸満税理士事務所主催でナハテラスにて
「変化をチャンスへ!」
顧客貢献の視点で経営の本質を見直そう
のテーマで
セミナーがありました。

本番前準備風景
糸満税理士は、公私ともに良きおつきあいをさせていただいており、
とても頼りになるパワーパートナーです。

今回、彼の主催ということもあり、参加させていただいたのですが
セミナーの途中でびっくりすることが!!
なんと、資料の事例に弊社が載ってるではありませんか!
後で聞いたのですがこの資料、全国共通の資料らしく
全国90万社の中から3社を事例として載っけたらしいんです
とっても嬉しかった。
糸満税理士も気づかなかったらしい、
おかげ様です、ありがとう。
セミナーはというと、やはり税理士、為になるが硬かった!
ということで、2人だけの反省会へと続くのであった。
成長という名の 頁40
「変化をチャンスへ!」
顧客貢献の視点で経営の本質を見直そう
のテーマで
セミナーがありました。

本番前準備風景
糸満税理士は、公私ともに良きおつきあいをさせていただいており、
とても頼りになるパワーパートナーです。

今回、彼の主催ということもあり、参加させていただいたのですが
セミナーの途中でびっくりすることが!!
なんと、資料の事例に弊社が載ってるではありませんか!
後で聞いたのですがこの資料、全国共通の資料らしく
全国90万社の中から3社を事例として載っけたらしいんです
とっても嬉しかった。
糸満税理士も気づかなかったらしい、
おかげ様です、ありがとう。
セミナーはというと、やはり税理士、為になるが硬かった!
ということで、2人だけの反省会へと続くのであった。
成長という名の 頁40
2009年11月23日
初アシスタント
新・「頂点への道」スタンダードコースの
初、アシスタントを経験させてもらいました。

98名の受講生を私を含め6名のアシスタントで
サポートさせてもらいました。
北は北海道から南は沖縄(私)までと
学びを求めてやってきます。
今回、学びには違いありませんが、
受講する立場と、サポートする立場のギャップに
物凄い学びを得ました。
普段、
知る
分かる
行う
出来る
分ち合う
を出来ていると勘違いしてました。
受講生が6人一組で、シェアする時間がありますが、
そこに入らせていただき、一人一人の話を傾聴しながら
フィードバックがまったく出来ない自分がいたり、
その人の持ってる内面的話に気付くことすら出来ない自分だったりと
とても勉強になりました。
メンバーの中に、一人だけ吉田プロスピーカーがいて、
事あるごとに、相談させてもらいました。
さすがですね、とらえどころがまったく違ってて、本質をすばやく
見抜く技術を持てる方だなぁと、感動しました。
2日目の講習終了後のアシスタントミーティングでは、
藤本さんのシェアの中で、傾聴と本質の引き出し方を
勉強させていただき、
これまた素晴しい技術に学びを得ました。
元を正せば、会社を良くしたいとの想いから
プロスピーカーを目指しましたが、
まだまだ、出来てないことが多いなぁ
毎日が学習です。
しかし、こうして学べるのも
いない間をしっかりと会社を守ってくれてる
パワーパートナーの社員の皆様に感謝です。
いつもガミガミが抜けてない私ですが本気で共に成長したい
そんな強い思いと、物心共に豊かになりたいと考えてますので
これからもパワーパートナーとして支えあいましょう。
そして、アチーブの山田さん田中さんありがとうございました。

最終日の打上で、アシスタントの仲間と!!
そんでもって、松尾さんとツーショット

なんと松尾さん 著書まで出している 先生でした。
松尾先生、大阪人で4日間共にノリノリでした(笑)!
成長という名の 頁39
初、アシスタントを経験させてもらいました。

98名の受講生を私を含め6名のアシスタントで
サポートさせてもらいました。
北は北海道から南は沖縄(私)までと
学びを求めてやってきます。
今回、学びには違いありませんが、
受講する立場と、サポートする立場のギャップに
物凄い学びを得ました。
普段、
知る
分かる
行う
出来る
分ち合う
を出来ていると勘違いしてました。
受講生が6人一組で、シェアする時間がありますが、
そこに入らせていただき、一人一人の話を傾聴しながら
フィードバックがまったく出来ない自分がいたり、
その人の持ってる内面的話に気付くことすら出来ない自分だったりと
とても勉強になりました。
メンバーの中に、一人だけ吉田プロスピーカーがいて、
事あるごとに、相談させてもらいました。
さすがですね、とらえどころがまったく違ってて、本質をすばやく
見抜く技術を持てる方だなぁと、感動しました。
2日目の講習終了後のアシスタントミーティングでは、
藤本さんのシェアの中で、傾聴と本質の引き出し方を
勉強させていただき、
これまた素晴しい技術に学びを得ました。
元を正せば、会社を良くしたいとの想いから
プロスピーカーを目指しましたが、
まだまだ、出来てないことが多いなぁ
毎日が学習です。
しかし、こうして学べるのも
いない間をしっかりと会社を守ってくれてる
パワーパートナーの社員の皆様に感謝です。
いつもガミガミが抜けてない私ですが本気で共に成長したい
そんな強い思いと、物心共に豊かになりたいと考えてますので
これからもパワーパートナーとして支えあいましょう。
そして、アチーブの山田さん田中さんありがとうございました。

最終日の打上で、アシスタントの仲間と!!
そんでもって、松尾さんとツーショット

なんと松尾さん 著書まで出している 先生でした。
松尾先生、大阪人で4日間共にノリノリでした(笑)!
成長という名の 頁39
2009年11月17日
立て続けに!
同業で友人の結婚式が執り行われた。
しかもなんと、立て続けに!
赤嶺竜司さん由利子さん ご結婚おめでとうございます。


竜司さんとは、那覇青年会議所も一緒に活動しており、広告業界では県内を
代表する会社、昭和制作の社長です。
一時は、ホモ説まで・・・(笑)冗
翌日は、
またまた同業の
高良さん!!
高良利雄さん綾乃さん ご結婚おめでとうございます。


高良さんはとても頼りがいのある先輩的存在で
仕事でもかなりお世話になってます。
J&Sインターナショナルの社長です。
招待客の数が凄かった!
450名!!!!

わーお!
改めて
御2組ご結婚おめでとうございました。

おまけ、
こちらは同業の酔っ払い
當山さん
余興でかなり飲まされ、ヘルメットをかぶったまま
しまぞうりで指笛吹きながら
あちらこちら徘徊してました。
成長と言う名の 頁38
しかもなんと、立て続けに!
赤嶺竜司さん由利子さん ご結婚おめでとうございます。
竜司さんとは、那覇青年会議所も一緒に活動しており、広告業界では県内を
代表する会社、昭和制作の社長です。
一時は、ホモ説まで・・・(笑)冗
翌日は、
またまた同業の
高良さん!!
高良利雄さん綾乃さん ご結婚おめでとうございます。
高良さんはとても頼りがいのある先輩的存在で
仕事でもかなりお世話になってます。
J&Sインターナショナルの社長です。
招待客の数が凄かった!
450名!!!!
わーお!
改めて
御2組ご結婚おめでとうございました。
おまけ、
こちらは同業の酔っ払い
當山さん
余興でかなり飲まされ、ヘルメットをかぶったまま
しまぞうりで指笛吹きながら
あちらこちら徘徊してました。
成長と言う名の 頁38
2009年11月16日
東京で!
東京で自己啓発セミナーで知り合い、かなり久しくしてる友人がいる。
渡辺さんである。
このセミナーでは、会社も役職も関係なく
人として関わっていきます。
セミナーが進むにつれて、内容がかなりハードになり
本質までさらけ出す場もある中の共に最終章までクリアした
仲間である。
終了後も、東京出張のときはたまにお会いし、
今回、銀座を案内してもらった!

実は、渡辺さん
凄い方でした。!
日本の歴史を背負う
200年を超える大企業の大社長!!
規模は違えど、経営に対する想いは同じです。
参考になること沢山聞かせてもらいました。
気になる方は下記ホームページへ
http://www.funabashiya.co.jp/index.html
渡辺社長、お世話になりました。
ためになる話、色々聴かせてくれて!よかった~!!
また、成長話しましょう!
成長と言う名の 頁37
渡辺さんである。
このセミナーでは、会社も役職も関係なく
人として関わっていきます。
セミナーが進むにつれて、内容がかなりハードになり
本質までさらけ出す場もある中の共に最終章までクリアした
仲間である。
終了後も、東京出張のときはたまにお会いし、
今回、銀座を案内してもらった!

実は、渡辺さん
凄い方でした。!
日本の歴史を背負う
200年を超える大企業の大社長!!
規模は違えど、経営に対する想いは同じです。
参考になること沢山聞かせてもらいました。
気になる方は下記ホームページへ
http://www.funabashiya.co.jp/index.html
渡辺社長、お世話になりました。
ためになる話、色々聴かせてくれて!よかった~!!
また、成長話しましょう!
成長と言う名の 頁37
2009年11月13日
PTP第3回
プロスピーカートレーニングを受けて早3回、
段々と学びながら感じることがある。
何年か前までの私なら、こんなにも頻繁に出張って
行けなかっただろうなぁって!
以前の私は、バリバリのボスマネジメントで
社員の意見は聞いてるつもりで、全然聴けてなかったのを
つくづく感じる。(反省)
①批判する
②責める
③文句を言う
④ガミガミ言う
⑤脅す
⑥罰する
⑦褒美で釣る
7つの致命的習慣を使いスタッフに対し接してた。
一人で何でも出来る、
俺の力でここまで来たんだ!
のぼせ上がってました。
しかし、人は不完全である。
私は学ぶことにより人は変えられないことを知った
しかし変わることは出来る。
成功者が、一人で成功者になったのを私は知らない
やはり、素晴しい仲間や協力者があって本当の成功と言えるんだろう!
今後の私は、常に
思いやりを示す7つの習慣を用いる事により
絆を深めたい。協力を得たい。
皆で力をあわせて、皆の経済基盤も守りたい。
①傾聴する
②支援する
③励ます
④尊敬する
⑤信頼する
⑥受容する
⑦意見の違いについて常に交渉する
もちろん、いまだにボスマネは少なからず残ってますが、
意識してるのと意識してないのとでは雲泥の差がありますもんね!
スタッフの皆、ボスマネが出たら、指摘してください!!!
東京では、皆のおかげで、プレゼンのほう、大成功で収めました。
前日は、峠達也プロスピーカーの自宅でプレゼンの練習をたっぷりとさせていただき

パワーパートナーの佐野APSも駆けつけてくれて、たくさんのフィードバックを頂きました。

峠さん、佐野さんありがとうございました。
成長と言う名の 頁36
段々と学びながら感じることがある。
何年か前までの私なら、こんなにも頻繁に出張って
行けなかっただろうなぁって!
以前の私は、バリバリのボスマネジメントで
社員の意見は聞いてるつもりで、全然聴けてなかったのを
つくづく感じる。(反省)
①批判する
②責める
③文句を言う
④ガミガミ言う
⑤脅す
⑥罰する
⑦褒美で釣る
7つの致命的習慣を使いスタッフに対し接してた。
一人で何でも出来る、
俺の力でここまで来たんだ!
のぼせ上がってました。
しかし、人は不完全である。
私は学ぶことにより人は変えられないことを知った
しかし変わることは出来る。
成功者が、一人で成功者になったのを私は知らない
やはり、素晴しい仲間や協力者があって本当の成功と言えるんだろう!
今後の私は、常に
思いやりを示す7つの習慣を用いる事により
絆を深めたい。協力を得たい。
皆で力をあわせて、皆の経済基盤も守りたい。
①傾聴する
②支援する
③励ます
④尊敬する
⑤信頼する
⑥受容する
⑦意見の違いについて常に交渉する
もちろん、いまだにボスマネは少なからず残ってますが、
意識してるのと意識してないのとでは雲泥の差がありますもんね!
スタッフの皆、ボスマネが出たら、指摘してください!!!
東京では、皆のおかげで、プレゼンのほう、大成功で収めました。
前日は、峠達也プロスピーカーの自宅でプレゼンの練習をたっぷりとさせていただき

パワーパートナーの佐野APSも駆けつけてくれて、たくさんのフィードバックを頂きました。

峠さん、佐野さんありがとうございました。
成長と言う名の 頁36
2009年11月09日
同友会
新都心の東洋飯店にて、中小企業同友会の
共同求人総括会議が行われた。

今回、新人も同行との事でしたので、新人見習いの
平良君と参加しました。
会議は、思ったより早めに終わり、早速懇親会へと様変わり。
各社、挨拶というところでいきなりのトップバッター指名!
私の挨拶に続き新人の平良君のスピーチはというと
なかなかの発言。仕事中は多々注意を受ける中、本人の中では
少なからず成長を感じてたんだなぁと、ほんのちょっと頼もしく見えました。
今後、期待してますよ!
さて、今回共同求人を参加して感じたのは、
人を採用するのが目的だとばかり思ってたが、
会社の説明をしたり、想いを語ったり共同で創りあげたりと
実は本人が一番成長したなぁと感じました。
人は一人では成功はありえませんし
つくづく、「社長が成長しないとスタッフの成長はありえない」
ですね!!
料理もおいしかった!
成長と言う名の 頁35
共同求人総括会議が行われた。
今回、新人も同行との事でしたので、新人見習いの
平良君と参加しました。
会議は、思ったより早めに終わり、早速懇親会へと様変わり。
各社、挨拶というところでいきなりのトップバッター指名!
私の挨拶に続き新人の平良君のスピーチはというと
なかなかの発言。仕事中は多々注意を受ける中、本人の中では
少なからず成長を感じてたんだなぁと、ほんのちょっと頼もしく見えました。
今後、期待してますよ!
さて、今回共同求人を参加して感じたのは、
人を採用するのが目的だとばかり思ってたが、
会社の説明をしたり、想いを語ったり共同で創りあげたりと
実は本人が一番成長したなぁと感じました。
人は一人では成功はありえませんし
つくづく、「社長が成長しないとスタッフの成長はありえない」
ですね!!
料理もおいしかった!
成長と言う名の 頁35
Posted by 永吉 英 at
08:15
│Comments(2)
2009年11月03日
あれれ
全国大会は終わったはずなのに?
あれれ
土曜・日曜・月曜と3連続JC活動でした。
来年度の議案作成と、委員長としての基本方針作りをしなければなりません
とっても難儀、本業が手付かず、愚痴を探せばいくらでも出てきます。
でもね、同じことをして、

日曜、大田委員長の会社での作業風景(11Fなので眺めはGoodでした)
しっかりと時間管理できてる人もいる。
しっかりと仕事をしてる人もいる。
しっかりと人間関係の構築をしてる人もいる。
この時間を頂いて、活動を出来るのも
会社を支えてる、私のパワーパートナーでもあるスタッフのおかげです。
1年後、3年後、5年後と将来を見据えた
確たる行動を選択し、共に働くみんなの更なる安心を
構築し、建設的かつ肯定的な態度でがんばります。
共に成長しましょう。
成長と言う名の 頁34
あれれ
土曜・日曜・月曜と3連続JC活動でした。
来年度の議案作成と、委員長としての基本方針作りをしなければなりません
とっても難儀、本業が手付かず、愚痴を探せばいくらでも出てきます。
でもね、同じことをして、
日曜、大田委員長の会社での作業風景(11Fなので眺めはGoodでした)
しっかりと時間管理できてる人もいる。
しっかりと仕事をしてる人もいる。
しっかりと人間関係の構築をしてる人もいる。
この時間を頂いて、活動を出来るのも
会社を支えてる、私のパワーパートナーでもあるスタッフのおかげです。
1年後、3年後、5年後と将来を見据えた
確たる行動を選択し、共に働くみんなの更なる安心を
構築し、建設的かつ肯定的な態度でがんばります。
共に成長しましょう。
成長と言う名の 頁34
2009年10月30日
工場見学
工場見学をした。
弊社工場副主任の与儀と共に、沖縄県広告美術協同組合企画で
某メーカーの工場見学をさせていただいた。

看板を製作する際に、大体決まった業者から決まった資材を購入するという、パターンになりやすい中
沖広美事務局の活性化も図る目的で、行いました。
約1時間でしたが、結構商品の数を見させていただき、改めて
沖縄にも、こんなにもがんばってる企業があるんだ(生意気ですね)って、嬉しくなりました。
商品開発もしててとても大きな工場でした。

今後、利用できる資材等、多々ありましたので是非利用させてください。
工場見学にあたり、丁寧に案内説明をしていただいた、嘉数主任ありがとうございました。

成長と言う名の 頁33
弊社工場副主任の与儀と共に、沖縄県広告美術協同組合企画で
某メーカーの工場見学をさせていただいた。
看板を製作する際に、大体決まった業者から決まった資材を購入するという、パターンになりやすい中
沖広美事務局の活性化も図る目的で、行いました。
約1時間でしたが、結構商品の数を見させていただき、改めて
沖縄にも、こんなにもがんばってる企業があるんだ(生意気ですね)って、嬉しくなりました。
商品開発もしててとても大きな工場でした。
今後、利用できる資材等、多々ありましたので是非利用させてください。
工場見学にあたり、丁寧に案内説明をしていただいた、嘉数主任ありがとうございました。
成長と言う名の 頁33
2009年10月20日
全国大会
全国大会が終わった!
15.16.17.18日とほとんど睡眠時間のない中無事終了しました。




大会本部にて、役員車輌の管理でしたので
ほとんど外に出れず、缶詰状態の中、
副主管の方々に協力していただきスムーズな運営が
出来ました、ありがとうございました。


そして、何よりも
うちのスタッフに大感謝!!
これだけの大規模な大会にも関わらず、
途中、変更変更や予測できないアクシデントにもみまわれ
忙しすぎて、冷静になれなくなったり、人間不信に陥ったりと
大変な日々でしたが、
最後までしっかりと看板の対応をしてくれた
哉真斗。
久主任。
誠副主任。
守。
弘史。
森。
桂悟。
桂。
大変お疲れ様でした。
ありがとう。
とても心配でしたが、とても成長したスタッフを見て
なんだか嬉しかった!
本当に感謝してます。
また皆で召し食いにいこうな!!(皆で日程決めてちゃって!)
さあ、現実に戻って仕事仕事。
成長と言う名の 頁32
15.16.17.18日とほとんど睡眠時間のない中無事終了しました。
大会本部にて、役員車輌の管理でしたので
ほとんど外に出れず、缶詰状態の中、
副主管の方々に協力していただきスムーズな運営が
出来ました、ありがとうございました。
そして、何よりも
うちのスタッフに大感謝!!
これだけの大規模な大会にも関わらず、
途中、変更変更や予測できないアクシデントにもみまわれ
忙しすぎて、冷静になれなくなったり、人間不信に陥ったりと
大変な日々でしたが、
最後までしっかりと看板の対応をしてくれた
哉真斗。
久主任。
誠副主任。
守。
弘史。
森。
桂悟。
桂。
大変お疲れ様でした。
ありがとう。
とても心配でしたが、とても成長したスタッフを見て
なんだか嬉しかった!
本当に感謝してます。
また皆で召し食いにいこうな!!(皆で日程決めてちゃって!)
さあ、現実に戻って仕事仕事。
成長と言う名の 頁32
2009年10月10日
誕生日
今月、誕生日を迎えた!
その日も、朝から晩まで青年会議所に詰めて委員会の基本方針を作成してました。
会社のほうから連絡があり
那覇青年会議所の上原理事長よりサボテンが届いてるとのこと!

上原理事長、ありがとうございます。
さりげなさが、嬉しかった
その晩、懇親会を終え自宅に着くと
なんと!

ジャーン!!
びっくり!!
クマのケーキです、始めて見ました
さっきまで一緒にがんばってたメンバーからの贈り物
この歳になって忘れかけていた感動が、感謝と共に湧いてきました。
2010年度、日本青年会議所・沖縄地区・ブロックの同士の皆様

感激です。ありがとうございました。
さらに感動は続き、よく日会社へ行くと小包が??

東京の心友、中山仁志さんからでした、中身はと言うと、
ヘルスメーターと書籍!
メッセージに、今後の健康管理をしっかりするようにと
会社経営における普遍的内容なので参考にしてくれとのこと。
またまた感激!
ホントにありがとう。ありがとう。
39になりました、この一年間をサンキュー(39)ありがとうを、感謝を
常に忘れない一年で過ごさせていただきます
私に関わってくれてる皆さんにありがとう!
成長と言う名の 頁31
その日も、朝から晩まで青年会議所に詰めて委員会の基本方針を作成してました。
会社のほうから連絡があり
那覇青年会議所の上原理事長よりサボテンが届いてるとのこと!

上原理事長、ありがとうございます。
さりげなさが、嬉しかった
その晩、懇親会を終え自宅に着くと
なんと!
ジャーン!!
びっくり!!
クマのケーキです、始めて見ました
さっきまで一緒にがんばってたメンバーからの贈り物
この歳になって忘れかけていた感動が、感謝と共に湧いてきました。
2010年度、日本青年会議所・沖縄地区・ブロックの同士の皆様
感激です。ありがとうございました。
さらに感動は続き、よく日会社へ行くと小包が??
東京の心友、中山仁志さんからでした、中身はと言うと、
ヘルスメーターと書籍!
メッセージに、今後の健康管理をしっかりするようにと
会社経営における普遍的内容なので参考にしてくれとのこと。
またまた感激!
ホントにありがとう。ありがとう。
39になりました、この一年間をサンキュー(39)ありがとうを、感謝を
常に忘れない一年で過ごさせていただきます
私に関わってくれてる皆さんにありがとう!
成長と言う名の 頁31
2009年10月08日
PTP
なかなか、ブログを更新してない・仕事も出来てない
最近の私ですが
プロスピーカー・トレーニング・プログラム
なんと、無謀にも前準備なしで挑んでしまった。
案の定、撃沈!
トレーナーにも指摘され、かなり反省。
他のパワーパートナーはと言うと、
しっかり準備を整え、プレゼンの練習もして挑んでました。
とっても反省です。
来月はしっかり、自分に厳しく事前準備を怠らないよう挑みます。
33期のパワーパートナーの皆様
皆様の時間を使わせてもらってますので
来月、いいプレゼンをします。約束!
さて、その前に
来週は、JCの全国大会が控えております
4日間車輌管理の司令塔として缶詰になる予定です。
これも、いい勉強になってるので、楽しんで身に付けます。
なんだかグダグダのブログになりましたが今回はこれにて!!
成長と言う名の 頁30
最近の私ですが
プロスピーカー・トレーニング・プログラム
なんと、無謀にも前準備なしで挑んでしまった。
案の定、撃沈!
トレーナーにも指摘され、かなり反省。
他のパワーパートナーはと言うと、
しっかり準備を整え、プレゼンの練習もして挑んでました。
とっても反省です。
来月はしっかり、自分に厳しく事前準備を怠らないよう挑みます。
33期のパワーパートナーの皆様
皆様の時間を使わせてもらってますので
来月、いいプレゼンをします。約束!
さて、その前に
来週は、JCの全国大会が控えております
4日間車輌管理の司令塔として缶詰になる予定です。
これも、いい勉強になってるので、楽しんで身に付けます。
なんだかグダグダのブログになりましたが今回はこれにて!!
成長と言う名の 頁30
Posted by 永吉 英 at
21:05
│Comments(3)
2009年09月30日
休みたい!
今月も本日で日付が変わります。
少々身体がきつくなってきた、
振り返ると、休みがとれていない。

日曜の会議記録中
自身の働きをがんばって100とたとえると、今は120ってトコかな
そろそろピットインしないと、身体が資本ですからね!
起業してがむしゃらに120で突っ走ってきた結果が「今」
今も、確かに120だが、
仕事=50
JC=40
自己啓発=15
対外活動=15
ってな感じだろうか、 やはり会社の数字にも大きく反映してきてる
仕事にかける労力が半減してると当たり前だよなぁ!
ある方から言われた!
「もっとスタッフを信じたら」
????
自覚がないだけで、私はスタッフを信用してなかったのかもしれない
もっともと信用し、一人一人の可能性を信じます。
その証拠に、ホテルの仕事はかなり細かく仕上がりも高い要求をされますが、
立ち会う必要もないぐらいとても丁寧で迅速に施工してました。

久しぶりの立会いでしたが、なんかたくましいスタッフに感心しました。
大変評判よかったです。
安全施工ありがとう!
施工完成写真は私の確認が遅かった為暗くてとってません、今度アップするね
成長という名の 頁29
少々身体がきつくなってきた、
振り返ると、休みがとれていない。
日曜の会議記録中
自身の働きをがんばって100とたとえると、今は120ってトコかな
そろそろピットインしないと、身体が資本ですからね!
起業してがむしゃらに120で突っ走ってきた結果が「今」
今も、確かに120だが、
仕事=50
JC=40
自己啓発=15
対外活動=15
ってな感じだろうか、 やはり会社の数字にも大きく反映してきてる
仕事にかける労力が半減してると当たり前だよなぁ!
ある方から言われた!
「もっとスタッフを信じたら」
????
自覚がないだけで、私はスタッフを信用してなかったのかもしれない
もっともと信用し、一人一人の可能性を信じます。
その証拠に、ホテルの仕事はかなり細かく仕上がりも高い要求をされますが、
立ち会う必要もないぐらいとても丁寧で迅速に施工してました。
久しぶりの立会いでしたが、なんかたくましいスタッフに感心しました。
大変評判よかったです。
安全施工ありがとう!
施工完成写真は私の確認が遅かった為暗くてとってません、今度アップするね
成長という名の 頁29
Posted by 永吉 英 at
12:10
│Comments(8)
2009年09月23日
またまた快挙!!
第22回沖縄県広告美術コンクールの審査が去った日曜日に行われた。

テーマは「沖縄国際アジア音楽祭」
我が、エーツーサインより3名のデザイナーがチャレンジ!!
さあ、3名のうち誰のデザインが入賞できるのか、
新川 か!
金城 か!
津嘉山 か!
そして
結果
発表
お見事!!
3名、共に入賞しました。
新川
琉球放送社長賞
金城
ラジオ沖縄社長賞
津嘉山
FM沖縄社長賞
快挙です、言葉通り
胸のすくようなこの感じ、
最高です。
Congratulations 新川
Congratulations 金城
Congratulations 津嘉山
さあ!3名の祝い、なんにしよう!!
成長という名の 頁28
テーマは「沖縄国際アジア音楽祭」
我が、エーツーサインより3名のデザイナーがチャレンジ!!
さあ、3名のうち誰のデザインが入賞できるのか、
新川 か!
金城 か!
津嘉山 か!
そして
結果
発表
お見事!!
3名、共に入賞しました。
新川
琉球放送社長賞
金城
ラジオ沖縄社長賞
津嘉山
FM沖縄社長賞
快挙です、言葉通り
胸のすくようなこの感じ、
最高です。
Congratulations 新川
Congratulations 金城
Congratulations 津嘉山
さあ!3名の祝い、なんにしよう!!
成長という名の 頁28
2009年09月19日
広告美術コンクール受賞
第52回全九州広告美術コンクールが行われ
弊社より2名がエントリー
結果が出ました。
新人の 津嘉山弘史 が

見事! やりました。
豊後大野市長賞を受賞
これで、弊社のデザイナー、3人とも
賞を受賞したことに!
Congratulations! 弘史
今回は全九州!
今月も、第22回沖縄県広告美術コンクールがありますので
がんばって、腕を見せてね!!!!
成長という名の 頁27
弊社より2名がエントリー
結果が出ました。
新人の 津嘉山弘史 が
見事! やりました。
豊後大野市長賞を受賞
これで、弊社のデザイナー、3人とも
賞を受賞したことに!
Congratulations! 弘史
今回は全九州!
今月も、第22回沖縄県広告美術コンクールがありますので
がんばって、腕を見せてね!!!!
成長という名の 頁27
2009年09月18日
慰労会
去る5日に10周年際を行い
スタッフの皆が、とてもよく動いたので
大成功に収めることが出来た。
しかし、スタッフはゆっくり出来なかったのも事実。
そこで、
皆に聞いたら
「焼肉食べたい!!」
早速、行って参りました。
弊社と仕事をさせていただいている
焼肉 明洞 さん

食べ放題プランでお願いしたのですが
・・・・・
昔は凄く食べたのに、最近は量が入らない・・・・・
朴副社長
ありがとうございました。
おいしかったです、また利用させてください!
エーツーサインの同士の皆様
大変お疲れ様でした。
また、きっかけを作って、皆で食べに来ような!!
成長という名の 頁26
スタッフの皆が、とてもよく動いたので
大成功に収めることが出来た。
しかし、スタッフはゆっくり出来なかったのも事実。
そこで、
皆に聞いたら
「焼肉食べたい!!」
早速、行って参りました。
弊社と仕事をさせていただいている
焼肉 明洞 さん
食べ放題プランでお願いしたのですが
・・・・・
昔は凄く食べたのに、最近は量が入らない・・・・・
朴副社長
ありがとうございました。
おいしかったです、また利用させてください!
エーツーサインの同士の皆様
大変お疲れ様でした。
また、きっかけを作って、皆で食べに来ような!!
成長という名の 頁26
2009年09月14日
北海道へPR活動
最近は何かとバタバタと時が過ぎてます。
時間管理の技術を学んでるのに、急な用事に振り回されてる!
反省!!!
自社の周年際の後、参加していただいた方へのお礼もままならない内に、
東京出張、戻ってすぐに北海道と、先週はばたっとした一週間でした。
全国大会沖縄那覇大会のPRの為北海道は北見市まで行ってきました。
日本は本当に長いなぁと実感した3日間でした。
往復で1日使いました、

女満別空港
大懇親会会場に近づくとなにやら煙がもくもくと!???
????
到着して、
原因判明!!


七輪でホルモン焼きながらの懇親会でした、約1000名の人が一斉に焼くと物凄い!
煙たかった


沖縄のPRと、大会PRをしっかり行い任務終了。
私は、大会広報渉外ですので、記録や準備が主ですので、
残念ながら写真には入りませんが、裏方としてとても重要な役ですので
充実した仕事でした。(毎回勉強になります。)
任務完了後は沖縄地区協議会安里直前会長・沖縄地区協議会添石専務にご馳走になりました。

ありがとうございました。
今度は、ゆっくりと旅行で来たいなぁと感じた北海道でした。
成長という名の 頁25
時間管理の技術を学んでるのに、急な用事に振り回されてる!
反省!!!
自社の周年際の後、参加していただいた方へのお礼もままならない内に、
東京出張、戻ってすぐに北海道と、先週はばたっとした一週間でした。
全国大会沖縄那覇大会のPRの為北海道は北見市まで行ってきました。
日本は本当に長いなぁと実感した3日間でした。
往復で1日使いました、
女満別空港
大懇親会会場に近づくとなにやら煙がもくもくと!???
????
到着して、
原因判明!!
七輪でホルモン焼きながらの懇親会でした、約1000名の人が一斉に焼くと物凄い!
煙たかった
沖縄のPRと、大会PRをしっかり行い任務終了。
私は、大会広報渉外ですので、記録や準備が主ですので、
残念ながら写真には入りませんが、裏方としてとても重要な役ですので
充実した仕事でした。(毎回勉強になります。)
任務完了後は沖縄地区協議会安里直前会長・沖縄地区協議会添石専務にご馳走になりました。
ありがとうございました。
今度は、ゆっくりと旅行で来たいなぁと感じた北海道でした。
成長という名の 頁25
2009年09月08日
10周年
ありがとうございます。
去った9月1日をもちまして、有限会社エーツーサインは10年を迎えることとなりました。
記念として、
弊社を支持してしていただいているお客様。
力を貸していただいている業者の方々。
今を支えて頂いている先輩方や仲間に声をかけ、記念パーティーを行いました。

結果から言うと、約100名の方々にお越しいただいて祝ってもらいました。
「ありがとうございました。」
予定時間をかなりオーバーするぐらい、最後の最後まで祝っていただきありがとうございました。

この日の為に、新鮮なマグロ・マクブーを準備してくれた座間味の、ケラマカヤックセンター・宮里祐司社長 ありがとうございました。
繁盛期の土曜日に店を閉めて、おいしい料理を作っていただいた、にふぇーでーびる・嘉数大将夫妻とスタッフの方
ありがとうございました。


余興をしていただいた、珍々VVの永吉・新里さん、そして飛び入りの下地さん、トークと歌のギャップが受けてました。ありがとうございました。



たくさんの花や木、オブジェも頂きました。
クラブ瓶・友利専務
有限会社丸徳ガス産業・上原副社長
新垣好子様
株式会社伊佐ペイント・上地専務
有限会社とまとハウジング・川端社長
街クリーン株式会社・赤嶺社長
ユーアイホーム・高良社長
西城組・西社長
はんこやさん21浦添店・内間社長
當間武三様
45Kai様
イエローストーン・石垣社長
アンリミテッド様
有限会社ヤスタケ・安里社長
井上かおり様
石ころの会様
ハートクラフト・平安山社長
那覇青年会議所大会広報渉外委員
若松ガラス・宮城辰也様
08人財育成
(順不同)
ありがとうございました。
差し入れもたくさん頂きました。

フォレストビラ・當山様
株式会社ナオライフ・比嘉社長
沖縄ガス株式会社・湧川課長
株式会社シーシーアール・平良様
渡久地木工所・渡久地社長
株式会社沖産業・高江州様
コザデザイン・當間社長
株式会社キャン電研・喜屋武社長
株式会社沖縄アドサービス・岸本部長
株式会社七和・伊志嶺専務
当間テント・当間社長
有限会社ムーブプランニング・花城社長
沖縄ルーフ工業株式会社・諸見里取締役
有限会社海邦ベンダー・神谷係長
株式会社ナイソ・喜屋武係長
澤田夫妻様
アドイースト・宮城社長
シンプロ・伊佐社長
沖縄タオル工業株式会社・東風平社長
総合リフォーム・下地社長
島内張所・島社長
有限会社とみながコーポレーション・富永社長
工匠・金城社長
瑞泉酒造株式会社・佐久本部長
岸本一郎様
沖縄クリーン建機・金城社長
山城・上原・森山様
有限会社昭和制作・赤嶺課長
丸宮クレーン・宮城社長
有限会社大平商事・平田社長
タイヤショップUEHARA・上原社長
はねじ歯科クリニック・羽地院長
池間健光様
翔神・神谷社長
串喜・上原屋長
(順不同)
たくさんありがとうございました。
祝儀も頂きました、
有限会社開南コーポレーション・新垣社長
バンピーラベル工房・仲村様
盛電設・永吉社長
永吉盛夫様
大城初子様
糸満克哉税理士事務所・糸満所長
古謝豊様
高良武一郎様
狩俣努様
沖縄タオル工業株式会社・東風平社長
永吉盛邦様
国吉重雄様
新垣好子様
株式会社沖縄アドサービス・白間社長
(順不同)
ありがとうございました。
東京からも起業家育成アンリミテッドの仲間で柴田さん佐野さん峠さん駆けつけてくれました、
本当にありがとう。
10年という節目ではありますが、改めて、
こんなにもたくさんの人に支えられたからこそここまでこれたんだなぁと
とても感動しました。
このブログを打ってる最中もジーンときてます。
一人での創業から、10年後にはスタッフ10名、工場と事務所を造って・・なんて夢を紙に
書き出していたあの頃がとても懐かしく、
朝も昼も夜も夜中も、365日働き詰めで、
最近からようやく、休みもとれるぐらいスタッフががんばってくれてて!!。
お金では買えない、いっぱいの財産を得られたと、とても感謝でいっぱいです。
森重樹
島袋久
山田守
金城哉真斗
与儀誠
津嘉山弘史
新川善嗣
桂
本当にありがとうございます。
必ず、この会社でよかった、って言える会社にします。
去った9月1日をもちまして、有限会社エーツーサインは10年を迎えることとなりました。
記念として、
弊社を支持してしていただいているお客様。
力を貸していただいている業者の方々。
今を支えて頂いている先輩方や仲間に声をかけ、記念パーティーを行いました。

結果から言うと、約100名の方々にお越しいただいて祝ってもらいました。
「ありがとうございました。」
予定時間をかなりオーバーするぐらい、最後の最後まで祝っていただきありがとうございました。

この日の為に、新鮮なマグロ・マクブーを準備してくれた座間味の、ケラマカヤックセンター・宮里祐司社長 ありがとうございました。
繁盛期の土曜日に店を閉めて、おいしい料理を作っていただいた、にふぇーでーびる・嘉数大将夫妻とスタッフの方
ありがとうございました。


余興をしていただいた、珍々VVの永吉・新里さん、そして飛び入りの下地さん、トークと歌のギャップが受けてました。ありがとうございました。



たくさんの花や木、オブジェも頂きました。
クラブ瓶・友利専務
有限会社丸徳ガス産業・上原副社長
新垣好子様
株式会社伊佐ペイント・上地専務
有限会社とまとハウジング・川端社長
街クリーン株式会社・赤嶺社長
ユーアイホーム・高良社長
西城組・西社長
はんこやさん21浦添店・内間社長
當間武三様
45Kai様
イエローストーン・石垣社長
アンリミテッド様
有限会社ヤスタケ・安里社長
井上かおり様
石ころの会様
ハートクラフト・平安山社長
那覇青年会議所大会広報渉外委員
若松ガラス・宮城辰也様
08人財育成
(順不同)
ありがとうございました。
差し入れもたくさん頂きました。

フォレストビラ・當山様
株式会社ナオライフ・比嘉社長
沖縄ガス株式会社・湧川課長
株式会社シーシーアール・平良様
渡久地木工所・渡久地社長
株式会社沖産業・高江州様
コザデザイン・當間社長
株式会社キャン電研・喜屋武社長
株式会社沖縄アドサービス・岸本部長
株式会社七和・伊志嶺専務
当間テント・当間社長
有限会社ムーブプランニング・花城社長
沖縄ルーフ工業株式会社・諸見里取締役
有限会社海邦ベンダー・神谷係長
株式会社ナイソ・喜屋武係長
澤田夫妻様
アドイースト・宮城社長
シンプロ・伊佐社長
沖縄タオル工業株式会社・東風平社長
総合リフォーム・下地社長
島内張所・島社長
有限会社とみながコーポレーション・富永社長
工匠・金城社長
瑞泉酒造株式会社・佐久本部長
岸本一郎様
沖縄クリーン建機・金城社長
山城・上原・森山様
有限会社昭和制作・赤嶺課長
丸宮クレーン・宮城社長
有限会社大平商事・平田社長
タイヤショップUEHARA・上原社長
はねじ歯科クリニック・羽地院長
池間健光様
翔神・神谷社長
串喜・上原屋長
(順不同)
たくさんありがとうございました。
祝儀も頂きました、
有限会社開南コーポレーション・新垣社長
バンピーラベル工房・仲村様
盛電設・永吉社長
永吉盛夫様
大城初子様
糸満克哉税理士事務所・糸満所長
古謝豊様
高良武一郎様
狩俣努様
沖縄タオル工業株式会社・東風平社長
永吉盛邦様
国吉重雄様
新垣好子様
株式会社沖縄アドサービス・白間社長
(順不同)
ありがとうございました。
東京からも起業家育成アンリミテッドの仲間で柴田さん佐野さん峠さん駆けつけてくれました、
本当にありがとう。
10年という節目ではありますが、改めて、
こんなにもたくさんの人に支えられたからこそここまでこれたんだなぁと
とても感動しました。
このブログを打ってる最中もジーンときてます。
一人での創業から、10年後にはスタッフ10名、工場と事務所を造って・・なんて夢を紙に
書き出していたあの頃がとても懐かしく、
朝も昼も夜も夜中も、365日働き詰めで、
最近からようやく、休みもとれるぐらいスタッフががんばってくれてて!!。
お金では買えない、いっぱいの財産を得られたと、とても感謝でいっぱいです。
森重樹
島袋久
山田守
金城哉真斗
与儀誠
津嘉山弘史
新川善嗣
桂
本当にありがとうございます。
必ず、この会社でよかった、って言える会社にします。
2009年08月31日
第3回講演会
第3回目の 45会主催、講演会がありました。

今回、講師を務めていただいたのは
郡彰央さん (こおりあきひさ)
「想いを形に」の題で語っていただきました。

インターネットを利用し、バーチャルな世界を
見事に現実化し、楽天市場、沖縄出店店舗初の
月間MVP受賞と、日本一の実績を出しております。
やはり、実績のある方の話には力があります。
華やかに見える成功者!
そこに到達するまでの色んな苦労、
その苦労も、苦労と思わない、
思えないぐらいの熱い想いがあったからこその今!!
商品である、ジュースも参加者全員へプレゼントしていただきました。
「おいしかったです。」
現在、りうぼうパレット久茂地 B1にて「iRUDURi(イルドゥリ)」OPEN中
沖縄の楽しい有限会社 取締役社長 郡彰央様
ありがとうございました。

講演終了後の懇親会の場で
そして、この45会で、幹事を務める宮城辰也
会計幹事 當山豊
会計副幹事 翁長優子
補佐幹事 高良美寿代
短時間での企画、取りまとめ
ありがとうございました。
成長という名の 頁23
今回、講師を務めていただいたのは
郡彰央さん (こおりあきひさ)
「想いを形に」の題で語っていただきました。
インターネットを利用し、バーチャルな世界を
見事に現実化し、楽天市場、沖縄出店店舗初の
月間MVP受賞と、日本一の実績を出しております。
やはり、実績のある方の話には力があります。
華やかに見える成功者!
そこに到達するまでの色んな苦労、
その苦労も、苦労と思わない、
思えないぐらいの熱い想いがあったからこその今!!
商品である、ジュースも参加者全員へプレゼントしていただきました。
「おいしかったです。」
現在、りうぼうパレット久茂地 B1にて「iRUDURi(イルドゥリ)」OPEN中
沖縄の楽しい有限会社 取締役社長 郡彰央様
ありがとうございました。

講演終了後の懇親会の場で
そして、この45会で、幹事を務める宮城辰也
会計幹事 當山豊
会計副幹事 翁長優子
補佐幹事 高良美寿代
短時間での企画、取りまとめ
ありがとうございました。
成長という名の 頁23
2009年08月29日
サイン&ディスプレイショー
何年か前にサイン&ディスプレイショーを見に行った
取引先の招待で・・・・・韓国まで
お隣とは言えやはり海外!
物凄く勉強になったのを覚えてます、
国が違うと作り方も、材料も違って面白い、アイデアも湧きました。
その中、個人的にとても興味があることがあり
ガイドの方にお願いをお願いをお願いを!!
つれてってもらいました。

手にしてるのは、本物のグロック!
実は、昔から好きで、エアガンを結構持ってました。

結果は
10発 撃って
全部真ん中にヒット 100点
店の人に、射撃の選手でした?
って聞かれました。(笑)
結構、腕良いでしょ!!(どこで活かせるの??)
なんか知らないけど誰かのサイン入りのポスターをプレゼントされました。
成長という名の 頁22
取引先の招待で・・・・・韓国まで
お隣とは言えやはり海外!
物凄く勉強になったのを覚えてます、
国が違うと作り方も、材料も違って面白い、アイデアも湧きました。
その中、個人的にとても興味があることがあり
ガイドの方にお願いをお願いをお願いを!!
つれてってもらいました。
手にしてるのは、本物のグロック!
実は、昔から好きで、エアガンを結構持ってました。
結果は
10発 撃って
全部真ん中にヒット 100点
店の人に、射撃の選手でした?
って聞かれました。(笑)
結構、腕良いでしょ!!(どこで活かせるの??)
なんか知らないけど誰かのサイン入りのポスターをプレゼントされました。
成長という名の 頁22