読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
永吉 英
永吉 英
1970年沖縄生まれ         有限会社エーツーサイン    代表取締役               45KAIpan-industry       social group 代表         日本プロスピーカー協会 BPS            沖縄県広告美術協同組合 副理事長

< HPへは、こちらをクリックして下さい http://www.a2sign.net/
てぃーだブログ › 永吉英ブログ › 自己啓発 › 初アシスタント

2009年11月23日

初アシスタント

新・「頂点への道」スタンダードコースの

初、アシスタントを経験させてもらいました。


初アシスタント



98名の受講生を私を含め6名のアシスタントで

サポートさせてもらいました。



北は北海道から南は沖縄(私)までと

学びを求めてやってきます。


今回、学びには違いありませんが、

受講する立場と、サポートする立場のギャップに

物凄い学びを得ました。



普段、

知る
分かる
行う
出来る
分ち合う

を出来ていると勘違いしてました。

受講生が6人一組で、シェアする時間がありますが、

そこに入らせていただき、一人一人の話を傾聴しながら

フィードバックがまったく出来ない自分がいたり、

その人の持ってる内面的話に気付くことすら出来ない自分だったりと

とても勉強になりました。

メンバーの中に、一人だけ吉田プロスピーカーがいて、

事あるごとに、相談させてもらいました。



さすがですね、とらえどころがまったく違ってて、本質をすばやく

見抜く技術を持てる方だなぁと、感動しました。


2日目の講習終了後のアシスタントミーティングでは、

藤本さんのシェアの中で、傾聴と本質の引き出し方を

勉強させていただき、

これまた素晴しい技術に学びを得ました。




元を正せば、会社を良くしたいとの想いから

プロスピーカーを目指しましたが、

 
まだまだ、出来てないことが多いなぁ

毎日が学習です。

しかし、こうして学べるのも

いない間をしっかりと会社を守ってくれてる

パワーパートナーの社員の皆様に感謝です。

いつもガミガミが抜けてない私ですが本気で共に成長したい

そんな強い思いと、物心共に豊かになりたいと考えてますので


これからもパワーパートナーとして支えあいましょう。



そして、アチーブの山田さん田中さんありがとうございました。



初アシスタント


最終日の打上で、アシスタントの仲間と!!


そんでもって、松尾さんとツーショット

初アシスタント


なんと松尾さん 著書まで出している 先生でした。

松尾先生、大阪人で4日間共にノリノリでした(笑)!



成長という名の  頁39


同じカテゴリー(自己啓発)の記事
L・Q・S
L・Q・S(2011-04-22 08:42)

価値観
価値観(2011-01-15 11:03)

気付き!
気付き!(2010-11-09 07:48)

トレーニング
トレーニング(2010-08-06 08:19)

勉強会
勉強会(2010-07-09 07:59)

自己投資
自己投資(2010-06-29 21:51)


Posted by 永吉 英 at 14:00│Comments(6)自己啓発
この記事へのコメント
えーちゃん、アシスタントですか?
楽しんでますね。

僕は、今週ピークです。

僕も成長するぞぉ!!
Posted by あの at 2009年11月23日 23:04
あのっち

ご無沙汰! ピーク楽しんできてください。

別ものの涙・涙・・・・・

ええで~!!
Posted by 永吉 英 at 2009年11月24日 08:00
あのっち、こんにちは。
伝達力をピークで磨いてきてください。
必ず仕事で活かせると思いますよ~@_@;
永ちゃんアシスタントお楽しみ様でした。俺も永ちゃんにツヅクヨ
Posted by 松島一浩 at 2009年11月25日 21:16
松っちゃん

またまた、別物の気づきが・・・・

どこまでも学びだね!!
Posted by 永吉 at 2009年11月26日 08:32
永吉さん、はじめまして
私も今回スタンダードコース受講してきました。
選択理論は最高ですね。
この石垣島でも、アチーブメントの仲間を増やして、毎日シェアができる環境を築いていきます。
Posted by 秀高秀高 at 2009年12月11日 23:01
秀高さん

はじめまして、

ゆきひろからお伺いしてましたよ!

一度、じっくり語ってみたいと思ってました。

アチーブの学習は、あと付けにはなりますが、自分の今までの行動の取扱説明書を見つけた!!

そんな衝撃でした。

今後、お互いでシェアできるようよろしくお願いします。
Posted by 永吉英 at 2009年12月12日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。