トレーニング

永吉 英

2010年08月06日 08:19

アシスタントトレーニングに参加してきました。



一見、看板業で何でアシスタント?


それが大きくかかわってくるんですよ!




経営者という立ち位置から関わる全てのスタッフに対し


Assistしていかなければ


今後のあり方に大きく左右されることが


最近ではとても重要だということに気づいてます






よく耳にする話ですが

お腹が空いてる人に

魚を釣って与えるか


それとも

釣り竿の使い方を教えるか




将来のあり方を考えればどうすればいいのか

もうわかりますよね!

個人成長→会社成長

ひいては地域、社会。


満たされなければ

相手を思いやる気持ちは生まれにくいよね!



学ばなければならないこと


伝えなければならないこと




9月にプロスピーカー1次試験臨みます!!

そして

10月に2次試験!


きっと10月のブログで合格を発表します。







翌日一緒にトレーニングをした佐野さん






本番さながらの鋭い指摘がビシバシ!!!






夜中1時の安堵の時

前澤プロスピーカーと
峠プロスピーカー
一日中お付き合いいただきありがとうございました。



その後、峠BPSと語りすぎて、気がついたら外が明るかった(苦笑)
飛行機の時間が・・・・・








成長という名の   ページ93

関連記事