2009年12月26日
社内講話
社内講話を行いました。
講師は、琉球ぴらす代表
翁長優子社長

実は、お互いの会社で講話するという条件で実現した。
話は、翁長社長の今までに至る実のお話
どんな目的をもって
どんな目標を立てて
これまでの人生を歩んできたのか
そしてこれからの方向性、
やるべき使命感

シェアを含め約1時間でしたが、
ありがとうございました。
弊社スタッフの気づきも多々あったようで
この時間外でようやくシェアがポロリポロリ!
翁長社長の最後の締めことばで
「楽しんで仕事しようよ」
ん~! まさしくですね
孔子の言葉に
これを知る者はこれを好むものにしかず、
これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。
(理解することは愛好することの深さに及ばない
愛好することは、楽しむ境地の深さに及ばない。)
そのとおりですね、
弊社も楽しむシステムが出来てません
今回も勉強になりました
成長という名の 頁49
講師は、琉球ぴらす代表
翁長優子社長
実は、お互いの会社で講話するという条件で実現した。
話は、翁長社長の今までに至る実のお話
どんな目的をもって
どんな目標を立てて
これまでの人生を歩んできたのか
そしてこれからの方向性、
やるべき使命感
シェアを含め約1時間でしたが、
ありがとうございました。
弊社スタッフの気づきも多々あったようで
この時間外でようやくシェアがポロリポロリ!
翁長社長の最後の締めことばで
「楽しんで仕事しようよ」
ん~! まさしくですね
孔子の言葉に
これを知る者はこれを好むものにしかず、
これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。
(理解することは愛好することの深さに及ばない
愛好することは、楽しむ境地の深さに及ばない。)
そのとおりですね、
弊社も楽しむシステムが出来てません
今回も勉強になりました
成長という名の 頁49
Posted by 永吉 英 at 08:08│Comments(6)
│自己啓発
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
素晴らしいこと実践してるね。
ぜひうちの会社でも講話をお願いします。
素晴らしいこと実践してるね。
ぜひうちの会社でも講話をお願いします。
Posted by matsushima.k at 2009年12月27日 03:03
matsushimaさん
ありがとうございます。
ごめんなさい、matsushimaさんが誰なのかわかってません。
あとで教えて!!
ありがとうございます。
ごめんなさい、matsushimaさんが誰なのかわかってません。
あとで教えて!!
Posted by 永吉英 at 2009年12月28日 08:31
ぎゃー私が出てる~~~~
たーちゃんから聞いてびっくりです。
ぎゃぁ~~~
A2サインの皆様。
私のツタナイお話で朝の貴重な時間とらせてしまい恐縮しています。
今回一番勉強になったのは、この私だと思います。
貴重な体験ありがとうございました。
たーちゃんから聞いてびっくりです。
ぎゃぁ~~~
A2サインの皆様。
私のツタナイお話で朝の貴重な時間とらせてしまい恐縮しています。
今回一番勉強になったのは、この私だと思います。
貴重な体験ありがとうございました。
Posted by piras yu-ko at 2010年01月06日 20:26
翁長社長
ありがとうございました。
また企画しようね!
ありがとうございました。
また企画しようね!
Posted by 永吉英 at 2010年01月07日 08:21
あらま。すんません。自動で名前が出るのかと思ってました。matsushimaは埼玉の松島一浩でした。m(_*_)m
Posted by 松島一浩 at 2010年01月07日 12:32
松ちゃん
よかった!
沖縄?
東京?
所沢?
少々戸惑ってました
解決!
よかった!
沖縄?
東京?
所沢?
少々戸惑ってました
解決!
Posted by 永吉英 at 2010年01月08日 08:41