社屋完成?
沢山の方に支えられ、もう少しで完成です。
精神的にも金銭的にも多くの友人・知人にサポートしていただきました。
計画が具体的になり、実行に移す工事関係者の方々にも沢山ご協力いただきました。
ここまでに本当に沢山の経験をさせて頂きました。
自分自身の人生において、一歩前進するのに、まるで自分のことのように
喜んで頂いた方もいれば、
こんなに借金までして馬鹿じゃねーか!
うまくいくわけないからやめとけとか
温かい助言をする方と様々でした。
行動管理を行う上で最も重要なのは思考管理です。
思考管理の秘訣は、「事実」と「解釈」を分けること、
社屋を建てることは事実ですが
建てることに対しての賛否は解釈です。
もちろん、安易な考えで行動してわけではなく
本質的・長期的・客観的に判断しました。
目先の損得ではなく、理念中心に考えた
本質的判断
長期的な視点を持った
長期的判断
複眼的に客観的にあらゆる角度から考えた
客観的判断
沢山沢山考えた結果であり、それを実行に移した結果である。
そして、その判断基準の中身をよく聞かれますが
そこもまた面白い!
その人の考え方、受け取り方を知らないまま伝えると
それぞれの解釈が生まれる。
プロスピーカーになって、つくづく感じるのが
その伝達力の難しさだ!
さて、ぐだぐだと書きましたが、新たなるパラダイムの構築をし
パワーパートナーと物心共に豊かな人生を目指し
新転地でのスタートです
力を貸していただいた沢山の方々に
本当にありがとうございました。
成長という名の 頁117
関連記事