読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
永吉 英
永吉 英
1970年沖縄生まれ         有限会社エーツーサイン    代表取締役               45KAIpan-industry       social group 代表         日本プロスピーカー協会 BPS            沖縄県広告美術協同組合 副理事長

< HPへは、こちらをクリックして下さい http://www.a2sign.net/
てぃーだブログ › 永吉英ブログ › 定例会

2009年05月20日

定例会

沖縄県広告美術組合青年部の定例会が行われた。

今月末の総会資料最終確認が主だったが

新年度役員も無事、予定者が決まり

今年もかなり、沖縄の未来の為にすばらしい成果を残せるメンバーです。

定例会

会議風景其の一



組合員になりたての当初は、皆さん、我が強く組合になっていないのでは??

というのが正直なところでした。

活動をしてみて感じたことは、一人一人思いはあってもまとまり方が分からない方(私も含め)がほとんどで

会議と称しては飲み会。

親睦会と称して飲み会。

どうも場に流されている感じがしてなりませんでした。

定例会

会議風景其の二




過去の行ってきた結果が今であり

よい未来を作るのは、これからの行動です


ことに当たる際、「重要度」と「緊急度」を基に優先順位を考えなければなりません。

第一象限 重要かつ緊急
第二象限 重要だが緊急度は低い
第三象限 緊急だが重要ではない
第四象限 重要度も緊急度も低い

急な飲み会(第三象限)という行動を

将来の我々の為の行動(第二象限)に移せば

今後の組合も本当にすばらしい組織になると確信してます。

青年部の皆さん、楽しみや快楽にばかりに流されず

しっかりと重要な事に優先順位をつけて共に行動をしましょうね!!



Posted by 永吉 英 at 10:33│Comments(4)
この記事へのコメント
さすが^^
素晴らしいです永吉サン!

視野は世界中にありながら、視点の最優先は沖縄県内ですものね!


今日もワクワクサイコーな1日でした。おやすみなさい。
Posted by ゆきひろ at 2009年05月21日 01:15
まずは、自らを変え、そして身近な人々を幸せにし、後には大きくはばたきたいなぁ
パワーパートナーのゆきひろにはもっともっと力を貸してもらうけど、よろしくね!

すべての事は、大事の前の小事なり!!
ありがとう。
Posted by 永吉 英 at 2009年05月21日 09:26
「苦言を呈する存在」
最初は違和感のある波でも力強い波に乗ると自分という「資本」が大きな時代の波の中でバランスをとっている。

組織の本質を見ろ

ですね。
Posted by ヤッカン at 2009年05月21日 15:20
ヤッカンさん

まさにその通りですね
目的が明確でないから
目の前のことに流されるんですね

その点ヤッカンさんは
明確ですよね
Posted by 永吉 英 at 2009年05月22日 07:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。