見学
自衛隊を見学してきました。
日広青連交流会の視察で一日かけて
陸・海・空を見学させてもらいました。
全国でもこの3つが揃って見学できるのは
とても珍しいらしく、
貴重な体験をさせていただきました。
今回、沖広美青年部の幹部4人のメンバーで
参加したんですが、身元チェックの際
なんと、メンバーの一人、當間さんが
元、自衛官だったのが発覚!!
チェックしに来た方が、同期だったらしく
カチカチにならないでの見学開始。
はじめに、第5航空群広報担当より
概要説明と装備・施設等の見学
隊内食堂にて食事後
第15旅団見学!
沖縄戦のジオラマでの研修や、本物の爆弾等
戦争の悲惨さを痛感させられました。
続いて第83航空隊見学
そしてこの日本を守る為の飛行艇や戦闘機がこれだ!!
P-3C 主に不審潜水艦等の発見
F-15 領空侵犯に備えて待機、侵入した航空機をレーダーが発見すると、5分以内に緊急発進
出来るようアラート待機をしてるそうです。
ちなみにこのF-15は米国マクダネル・ダグラス社とのライセンス契約によって全く同じものを三菱重工株式会社が生産してるそうです。
救助ヘリ
その他、面白い話が・・
海外で迎撃ミサイルの演習等があるらしいのですが
米軍は年中演習訓練をしてるが命中率が低いのに対し
日本は年1・2回の訓練で命中率がかなり高いそうです。
やはり、軍事?・・自衛面でも防衛機も精度が高いんですね
沖縄にいて日本の防衛を目の当たりにしたのは
今回が初めてだったのでとても価値ある一日でした。
成長という名の 頁99
関連記事