気付き

永吉 英

2010年05月13日 08:40

マネジメントの勉強をし、

いっぱいの気付きをもらった。




会社で皆に物事見方を固着させるな!
視点を変えてあらゆる角度から観察しろ
なんて知ったかぶりをしてたのは
一番自分自身だったのかもしれません。


人を観察する時、

短所を見つける達人は多いが

長所を見つける達人は少ない!



今まさにその試されどきなんだろう。





昨日は、仕事の後に

支部総会と45会があった!


支部総会では記念講演で

川畑保夫社長が講師となり

「ひとり一人のいのちが輝く経営
全員が主役の感動創造企業」


障害者と健常者、パート・正社員の

枠組みを超えた

共に学び・育ち・生きる、命の経営を実で語られてました。




その中の印象に残った話で

損か得かではなく
生き方のステージを上げる

最大ではなく最力を尽くす。


捉え方の違いはあると思いますが

私にはとても響きました。


今、ジャングルの密林の中で
なた一本をなりふり構わず振り回す経営から
落ち着いて現在地を把握し
地面に這いつくばり耳を澄ませ

小さな水脈を探る
今まさにそのかすかな音を頼りに
確実に近づいている

あとはその流れに乗るだけだと!
そう確信してます

流れに乗り大海目指して。



45会はまた今度!